タイニーハウスピリオディカルズ

タイニーハウスピリオディカルズ|30代で脱サラして小屋暮らしに挑戦するブログ

「薪ストーブ」 一覧

[薪ストーブ]ダブル(二重)煙突をDIY|鋼板製から鋳物製薪ストーブへ - ②

前回の記事:鋼板製から鋳物製薪ストーブへ - ①|穴の開いた薪ストーブ(ジャンク)を復活させたい! 前回の記事では、ボロボロの"鋳物製"薪ストーブの修理をしました。続いて今回は、「煙突編」で ...

鋼板製から鋳物製薪ストーブへ - ①|穴の開いた薪ストーブ(ジャンク)を復活させたい!

小屋暮らしを始めてからの6年間は、1万円くらいの安価な薪ストーブ(鋼板製)を使っていました。耐用年数が2~4年というペラペラの鋼板でしたが、内側に耐火煉瓦を入れることで長期の使用を可能にしました。関連 ...

[DIY]ほぞ組み(ほぞ接ぎ)で薪棚を作ろう!(No.2)

前回の記事:[DIY]ほぞ組み(ほぞ接ぎ)で薪棚を作ろう!(No.1) 前回は古材の釘を取り除き、長さを揃え、ほぞ、ほぞ穴を作り、土台を作るところまで進みました。今回の記事では、手を加えた材 ...

[DIY]ほぞ組み(ほぞ接ぎ)で薪棚を作ろう!(No.1)

現在薪棚のある場所に、増え続けた工具の収納が出来る屋根付きの作業スペースを作りたいと思っています。そのためには先ず、現在ある薪棚と薪棚の中に入っている薪をどこかへ移動させなくてはならないのですが、この ...

壁の温度を測ったら見えてきた薪ストーブの真実|[A_Life ]赤外線放射温度計(非接触レーザー温度計)

先日不注意でガラスの温度計を割ってしまいました。Amazonで代わりになる温度計を探していると、「非接触のレーザー温度計」というものを見つけました。ログハウスで薪ストーブを使っているお宅では、このよう ...

[燃焼テスト]BBQでも使えるペーパーログで薪いらず!?|実際に燃やして試してみた

この土地に移住したのは12月の寒い時期でした。東京から高速を使えば2時間半くらいの距離だというのに、これほど寒くなるのかと恐れおののきました。人生で初めて「霜焼け/しもやけ」を経験しましたし、小屋の中 ...

薪ストーブ、カリモクの椅子、斧の修理|パレットのメンテナンス|カウンターの改造|大掃除、DIYのおまけ[DIY]細々としたこと(3)

細々としたこと第三弾です。取り敢えずはこれでお終いです。薪ストーブの火止め修理ガタつくカリモクの椅子を修理薪割り斧の修理パレット(作業台)のメンテナンス|ゼリー状になってしまった油性塗料カウンターの改 ...

まとめ[2017_冬季]小屋暮らし/タイニーハウス|冬ならではの"ベーシック"な仕事

春の兆しを外仕事の最中や太陽光パネルの発電状況からも感じることが出来るようになってきました。大きなトラブルが起こらない限り今年も越冬出来そうなのでホッとしています。そこで今回は、冬ならではのベーシック ...

[薪集め]まとめ|薪ストーブで暖を取ろう(2016)

今年は暖冬だった為、呆気の無い越冬でした。 来シーズンはどうなるのだろうか? きっと誰にも分からないことだから、少し余裕を持って準備をする。 多少の感覚の違いはあれ、それが一般的な考えのように思います ...

ホームセンターで遊ぶ|薪の値段など

最寄りのコンビニまで5kmといった田舎でも、パッと思いつくだけで6軒のホームセンターがあります。 とはいえ、コンビニ同様、場所は違えど売っているものはどこも似たり寄ったりの場合が殆どです。 同じ会社の ...

[薪ストーブ]薪の消費量クイズ!|薪棚修理とクサビで薪割り、薪の消費量について

《先ずはクイズから》 黄枠で囲まれた薪は針葉樹の赤松です。薪ストーブの燃料として使う際には、同量の広葉樹の薪をセットで使います。正しい方法かは分かりませんが、僕は今のところ、このスタイルで落ち着いてい ...

[小屋暮らしの雑多な仕事]雨水タンクが枯渇|煙突が目詰まり

雨水タンク(500L)去年は雨がよく降ったのか、または降るタイミングが良かったのか分かりませんが、花粉時期に一度、自ら雨樋と雨水タンクを切り離し掃除をしただけで、それ以外に生活用水(雨水タンクの水のこ ...

[燃焼テスト]家庭用焼却炉を使ってみたら良く燃えすぎた

敷地の半分ほど伐木を済ませましたが、それでもまだ沢山の大木が生えています。背の低いものや、落葉広葉樹(切るつもりのないもの)以外に、巨大な赤松が25本くらいあります。 その為紅葉が終わると、庭は落ち葉 ...

[薪ストーブ]シングル煙突の掃除方法|二重(断熱)煙突との違い

今シーズンは10月くらいから薪ストーブを使い始めました。それから1ヶ月半が経ったころ、薪ストーブの焚き付け時、室内の煙突の継ぎ目から煙が漏れ出すようになりました。煤で煙突が詰まってしまって、煙の出口が ...

[薪ストーブ]ストーブを長持ちさせる方法|3シーズン目の薪ストーブをメンテナンス

2013年の11月末に引っ越して来たので、今冬で3シーズン目の薪ストーブです。※2015年10月ストーブは調理にも使うので、鍋からの吹きこぼれなどでどうしても汚れてしまいます。 朝から薪ストーブを焚く ...

[薪ストーブ][越冬準備]ヒノキの間伐材を手に入れ暖をとる[針葉樹の薪]

『我が家の冬支度として思いつく3つのこと』越冬資金を稼ぐ - 夏季に集中して働く食材の確保 - 保存出来る野菜を安いうちに沢山買っておく。缶詰やインスタント物の備蓄寒さ対策 - 暖をとる手段は薪ストー ...

[DIY][庭の整地][2/2]助っ人外人?YUMBOOを迎え入れる為の準備編|薪棚作成と薪割り

褐色のタフガイ?YUMBOOさんの来訪までに敷地の整理をしておきたい。前回、そのような記事を書きましたが、これは簡単ではありませんでした。 荷物をどかすにも、薪用の原木を割って棚に並べるにも、色々と準 ...

[薪ストーブ][DIY][2014~2015年]ひと冬に使った薪の量|建材置き

《 2015/05/16更新の記事に「加筆修正&写真の差し替え」をしました 》 5月に入った辺りで薪ストーブは焚かなくなりました。 日が暮れると少し肌寒くなるくらいが丁度良いと思っています。き ...

[薪ストーブ]ストーブの設置方法と薪割り編

 薪ストーブについてどれほどクリーンバーンや触媒方式の二次燃焼、三次燃焼が優れていようが、外国製のストーブが格好良いと言われても、無い袖は振れません。 インターネットで探せば直ぐに見つかる北海道のスト ...

[薪ストーブ] - 薪の種類編 -

薪の種類とは木の種類とも言えるので、当然沢山あります。実際に使ってみたことがある薪の話しか出来ませんが、それでも薪はそれぞれ個性的だし、中には注意しなくてはいけないものもありました。今回は薪の種類につ ...