-
-
日本ではいまいち。しかしニューヨークで地味に人気のデザートとは!
謎のブレッドプディング近頃めっきり映画を見ることがなくなっています。 というのも、新調したパソコンにCDドライバーが装備されていないうえに空前のストレージ不足で、いろんなことをあきらめた結 ...
-
-
ちょっと衝撃、ちゃどうVSさどう
茶道具のこと、ものの価値古道具に携わるようになって半年と少し、半人前ではありますが、買取のため方々のお宅に伺ったりもしています。 買取りでは家具・日用品や書籍に混じって茶碗や茶筅などの茶道 ...
-
-
収集品を捨てるコレクターの気持ち
私には、わりと収集癖があります。幼少期に集めていた使用済み切手にはじまり、マンガ、シールやカード、サボテンに凝っていたときもあったし、お茶のペットボトルについているさくらももこの4コママンガを集める ...
-
-
流行り廃りはおそろしい
今回は、ジャムの空き瓶についての閑話でございます。 「アリスのままで」という映画に、主人公アリスがバスルームで薬を飲む場面があるんです。ガラスのコップに水を注いで、ぐいっと飲むだけのシーン ...
-
-
鉄道の旅|小屋暮らしとは関係ない話#5
(これは02/11/2016 の「今日のニテヒ生活」の記事です)山での生活は電車というものに縁がありません。少し前まで毎日満員電車に乗り込んでいたというのに、電車と聞いて思い出すのは決まって旅で乗った ...
-
-
もしも自宅が温泉であったなら・・・という妄想
(これは02/05/2016の「今日のニテヒ生活」の記事に加筆したものです) 温泉はいいものです。平日の昼間は湯船も洗い場も人の姿はまばらで、丁寧に身体を洗ったあとはのんびりと湯に浸かって伸びる至福。 ...
-
-
リサイクル:江戸時代とアーミッシュ
アーミッシュは、キリスト教の再洗礼派と呼ばれる一派で、18世紀に宗教的な迫害を逃れるため、はるかヨーロッパからアメリカへと移住してきた人びとです。(再洗礼派:生まれたときに洗礼を受けるので ...
-
-
街角の修理屋さん|消え行く?キューバの小さな職業たち
キューバが気になっています。庭にミントを植えればモヒートを思い、アイスクリーム屋を見ればここがキューバの街角だったらば行列になるんだろうなと思い、ライターを拾えばもしもキューバだったら見つけた人は小躍 ...
-
-
フンデルトヴァッサーハウスを訪ねて|不思議な曲線ハウスの話
現在ウチの敷地を、ゆっくりとですが整地しています。 笹の根を抜いて掘り返された地面は、何やら爆撃でも受けたかのように荒れていますが、雨が降ったり人間が歩いたりその他の要因で自然と角がとれてまるくなって ...
-
-
パキスタンとタマゴとほうれんそう
先日悲しい出来事がありました。長いこと愛用していたヤカンの底から水が漏れるようになってしまったのです。小さくて、少しだけお湯を沸かしたいときに重宝していたのに・・・。とっても汚い外観ですが ...
-
-
ネパールで「ビカールサン」は通じるのか?漫画「神々の山嶺」より
山暮らしとはまったく関係のない話なんですが、先日、谷口ジローのまんが「神々の山嶺」を読み終わり、初読したときから気になっていた或ることを検索した折に、このまんがが近々実写映画化されることを ...
-
-
笑点と新宿末廣亭のおもいで|小屋暮らしとは関係ない小話#2
2015/03/05 -閑話
桂歌丸さん(79)が「笑点」の大喜利司会を引退することになったというニュースがラジオから流れてきました。 いつのまにかウグイス色の歌丸さんから銀色の歌丸さんに変わっていたと思った ...
-
-
オフグリッド小屋暮らしとミニマリスト
もう何年も前のことになるけれど、スイスとイタリアの国境で、巨額のアメリカ国債を持ち込もうとした東洋人二名が拘束されたというニュースがあった。当時何故かこのニュースが気になって仕方なかっ ...