-
-
[古道具][2016_春]地元のフリマ、東京蚤の市、やまとプロムナード
2016/05/30 -森のテロル, 趣味 - 古道具、カメラなど, 日々の暮らし
森のテロル, 日々の暮らし, 趣味 - 古道具、カメラなど今年もGWの繁忙期とその準備のため、少しの期間雇われで働きました。各種支払を終えても多少は小遣いに回せるだろうと皮算用。 小遣いが出来たら好きな古道具を見に東京にだって行けるはずだと、それを楽しみに頑 ...
-
-
〔FINAL〕 古民家で宝探し|職人さんとの別れと、近隣住民の熱い視線
2016/03/23 -趣味 - 古道具、カメラなど
森のテロル, 日々の暮らし, 趣味 - 古道具、カメラなど本文に入るまえのこの前置きで、残りのスケジュールを終えてしまおうと思います。その後はいただいたもの(戦利品?)の紹介をします。職人さんとは携帯番号を交換していなかったので、必ずしも僕が搬入の ...
-
-
[3] 古民家で宝探し|手順を踏んで堂々と
2016/03/20 -森のテロル, 趣味 - 古道具、カメラなど, 日々の暮らし
森のテロル, 日々の暮らし, 趣味 - 古道具、カメラなど前回はスケジュールの一コマしか消化できませんでしたが、今回からは少し早足で進めます。いただいたもの(戦利品?)の紹介を急ぎたいと思っています。 〈現在の状況〉 引き抜いたり剥がしたり、自力でやれ ...
-
-
[2] 古民家で宝探し|運搬には軽トラが必要です
2016/03/15 -趣味 - 古道具、カメラなど
森のテロル, 日々の暮らし, 趣味 - 古道具、カメラなど※今回は、この記事の続きです。「ジムニーだとあまり運べないから、次は軽トラで来なよ。」「はい、分かりましたー!(※軽トラか、、近所で貸してくれる人はいるだろうか?」車を選ぶとき、ジムニーか軽トラか、 ...
-
-
[1] 古民家で宝探し|勇気とその対価
2016/03/12 -森のテロル, 趣味 - 古道具、カメラなど, 日々の暮らし
森のテロル, 日々の暮らし, 趣味 - 古道具、カメラなど先月の終わりのこと。郵便局へ向かういつもの馴れた道沿いに、数台のトラックが停まっていました。どうやら近くの古民家を解体するようです。この辺りは、かつて甲州街道沿いの宿場町として栄えた時期があります。そ ...
-
-
[DIY][古道具][2/2]年代物の窓をリメイク|オイルステインで着色|蜜蝋の天然ワックス
2016/02/20 -森のテロル, DIY, 作ったもの, 趣味 - 古道具、カメラなど, 日々の暮らし
森のテロル, 日々の暮らし, DIY, 作ったもの, 趣味 - 古道具、カメラなど※今回はこの記事の続きです。 南向きの「窓」にはこだわる人が多いと思います。太陽が登っている時間帯、室内の明るさを大きく左右する「窓」になるからです。 紆余曲折ありましたが、ようやく「窓」のリメイク ...
-
-
[DIY][古道具][1/2]年代物の窓をリメイク|トリマーで溝掘り|厚みのあるガラスを切断
2016/01/30 -森のテロル, DIY, 作ったもの, 趣味 - 古道具、カメラなど, 日々の暮らし
趣味 - 古道具、カメラなど, 森のテロル, 日々の暮らし, DIY, 作ったものなかなか完成を迎えられない南向きの採光取りですが、古い窓を見つけて来たことで解決が近いはず!? はず!?としたのは、このブログを書いている今も窓制作の真っ直中だからです。 これまでの傾向として、『作り ...
-
-
[古道具]2015_冬|倉庫開放DAY
2015/12/30 -趣味 - 古道具、カメラなど, 森のテロル, 日々の暮らし
趣味 - 古道具、カメラなど, 森のテロル, 日々の暮らし小屋暮らしの骨子ではないからと、記事にする度に気掛かりだった古道具を中心とした「 趣味 - 古道具、カメラなど」のカテゴリー。猫の記事(これも小屋暮らしに必須という訳ではないけれど)と同じように、喜ん ...
-
-
[古道具]2015_秋|隣県の町興しイベントと近場の廃品回収場
2015/11/07 -森のテロル, 趣味 - 古道具、カメラなど, 日々の暮らし
森のテロル, 日々の暮らし, 趣味 - 古道具、カメラなど骨董市とか蚤の市などを足繁く通っていると、そのうちにお気に入りの出店者が見つかります。お店に並べられた古道具の傾向から値段設定、薀蓄など、自分の求めるイメージと近いものを持つ人との出会いは価値があると ...
-
-
[ Photo]fall[2015]
2015/11/01 -森のテロル, 趣味 - 古道具、カメラなど, 日々の暮らし
森のテロル, 日々の暮らし, 趣味 - 古道具、カメラなど2015 _ fall 『空』 1.飛行機雲(Contrail) 絞り:8 シャッタースピード:37 ※縦のラインは飛行機雲 2. 絞り:4 シャッタースピード:1 『針葉樹』 1. 絞り ...
-
-
[古道具]2015_秋|地元の骨董市へ
2015/10/24 -趣味 - 古道具、カメラなど, 森のテロル, 日々の暮らし
森のテロル, 日々の暮らし, 趣味 - 古道具、カメラなど土地の契約を結んだ日に偶然やっていた地元の骨董市が今年も開催されました。 開催期間は三日間です。 最初と最後の二日間行って来ました。・南部鉄器の鉄瓶価格:★☆☆☆☆ 南部鉄器(ナンブテッキ)といえば岩 ...
-
-
[ 登山]甲斐駒ケ岳(黒戸尾根)|横手ルート[ 2/2]
2015/10/18 -趣味 - 古道具、カメラなど, 森のテロル, 日々の暮らし
森のテロル, 日々の暮らし, 趣味 - 古道具、カメラなど前回:[ 登山]甲斐駒ケ岳(黒戸尾根)|横手ルート[ 1/2]へ 17:00には寝る準備を整え、テントに入ったところから再開します。 パーカーのフードを被り、テント内に広げられた寝袋に入る ...
-
-
[ 登山]甲斐駒ケ岳(黒戸尾根)|横手ルート[ 1/2]
2015/10/17 -森のテロル, 趣味 - 古道具、カメラなど, 日々の暮らし
森のテロル, 日々の暮らし, 趣味 - 古道具、カメラなど不摂生な生活から、眠れたのは僅かな時間だった。 60Lのバックパックには、テント、シュラフ、防寒着、食料、コッヘルにバーナー、あとは夜に読むかもしれないと文庫本を入れた。 大分削ぎ落とした ...
-
-
[古道具][2015_秋]フリーマーケット
2015/09/22 -森のテロル, 趣味 - 古道具、カメラなど, 日々の暮らし
森のテロル, 日々の暮らし, 趣味 - 古道具、カメラなど[関連記事]上のカーブーツセールに行った時に、隣県で開催される「フリーマーケット」のことを教わりました。夏の仕事で稼いだ越冬資金ですが、手にした途端思いがけない出費がありまして、今日のフリーマーケット ...
-
-
[ Photo]Summer[2015]
2015/09/12 -趣味 - 古道具、カメラなど, 森のテロル, 日々の暮らし
森のテロル, 日々の暮らし, 趣味 - 古道具、カメラなど[前置きを読む] 『2015 _ 夏の写真』 [1] 絞り:13 シャッタースピード:1/4000 [2] 絞り:13 シャッタースピード:1/180 [3] 絞り:2.8 シャッタースピー ...
-
-
[ Photo]一眼レフカメラとの出会い
2015/09/12 -森のテロル, 趣味 - 古道具、カメラなど, 日々の暮らし
森のテロル, 日々の暮らし, 趣味 - 古道具、カメラなど「カメラ」と書くか「写真」と書くか、その段階で悩んでしまうレベルです。差し当たり、「カメラ」としておきます。 僕が「カメラ」と言ったら"デジタル"カメラのことです。銀塩写真は使い捨てカメラ止まりです。 ...
-
-
[古道具][2015|夏]近場の廃品回収場
2015/08/15 -趣味 - 古道具、カメラなど, 森のテロル, 日々の暮らし
趣味 - 古道具、カメラなど, 森のテロル, 日々の暮らしとある用事でとなりの県へ行った帰り道、偶然見つけました。 なんでもない空き地にブルーシートを広げ「不要品の無料回収」と書かれたノボリが立っています。「ふーん」と、特に興味もなかったのですが、ブルーシー ...
-
-
[古道具][2015|夏]やまとプロムナード
2015/08/12 -森のテロル, 趣味 - 古道具、カメラなど, 日々の暮らし
森のテロル, 日々の暮らし, 趣味 - 古道具、カメラなどやまとプロムナード古民具骨董市 毎月第3土曜日 6:00~16:00 開催(雨天決行) 小田急江ノ島線・相鉄線「大和」駅徒歩0分 車を買ったら行きたい場所No.1はこちらの骨董市でした。 ...
-
-
[古道具][2015|夏]近場のカーブーツセール
2015/08/09 -森のテロル, 趣味 - 古道具、カメラなど, 日々の暮らし
趣味 - 古道具、カメラなど, 森のテロル, 日々の暮らし小屋暮らしとはあまり関係のないことなので躊躇しましたが、書いていて面白かったので、もう少ししっかりまとめようと思います。 家から車で30分ほどの駐車場で開催されたカーブーツセール。 会場で掘り出してき ...
-
-
[古道具]カーブーツセールで魅せたのは男気だったのか?
2015/07/25 -森のテロル, 趣味 - 古道具、カメラなど, 日々の暮らし
森のテロル, 日々の暮らし, 趣味 - 古道具、カメラなど先日、カーブーツセールという、まぁ蚤の市とか、フリマっぽいものに行ってきました。 僕の住む地域よりも、ずっと避暑地として名の通った街で開催されたカーブーツセールです。 出品者の多くは都会からの移住者の ...