[古道具][2015_秋]フリーマーケット
2018/05/22
[関連記事]

上のカーブーツセールに行った時に、隣県で開催される「フリーマーケット」のことを教わりました。
夏の仕事で稼いだ越冬資金ですが、手にした途端思いがけない出費がありまして、今日のフリーマーケットは良い物があっても買えないだろうと思っていました。
いや、買えたとしても、越冬のことを考えると、ここは我慢の時かもしれません。
だったら行かなければ良いのですが、折角教えてもらったことですし、夏の苦労をねぎらいたい気持ちもあります。
小物くらいなら買ってもいいか...軽い気持ちでの遠征となりました。
古道具はその場限りの"縁"とか"出会い"なので、機会を逃せば次はありません。
その為、最終的には「出会ってしまったら仕方ない。」となることが多いです。
保温ポット(象印)
価格:★☆☆☆☆
家にはTHERMOSの保温ポットがあります。
しかも2つ。
とても使い易いポットで保温機能も申し分ありません。
※これと似たのを使ってます。
因みに、今回買ったこのポットには穴が開いていました。
綺麗に磨いている時に発覚しました。
悲しいですが、インテリアとなります。
鉄製フライパン(TURK?)
価格:★★☆☆☆
少し前からドイツ製のTURK(ターク)という鉄製のフライパンが人気のようですね。
いいなぁ~と思いつつも、フライパンには困っていないし、そもそも手が出ないという状況でした。
そこへこのフライパンが現れまして、しかも2000円。
"冷静"になって考えてみると、サイズは少し小さいし、繰り返しになりますが、フライパンは大小合わせて3つ持っているので、これ以上は要らないことが分かるのですが、どうやら"冷静"ではなかったようです。
しかしながら、何年も使い続けることが出来そうな予感があります。
このフライパンには期待出来そうです。
ブリキ製の筆箱
価格:★☆☆☆☆
テーブルの上にはボールペンやらハサミ、カッター、精密ドライバー、付箋などが出しっぱなしになっていることを思い出し、軽いノリで買ってしまいました。
ポットやフライパンにより緩んでしまった財布の紐を締め直すことは難しいようです。
煙突トップ
価格:★☆☆☆☆
ホームセンターで買ったステンレス製の煙突トップを使っているのですが、どうにもこの古ぼけた煙突トップに惹かれてしまい、安くしてくれたので買いました。
ゴミではありません。
DULTON(ダルトン)のゴミ箱
価格:★★☆☆☆
最近ゴミ箱を作った気もしますが、多分気のせいだと思います。
本来は足踏みレバーがついているのですが、残念ながら折れて使えないようです。
しかし、この色が良いと思いました。
つまり「出会ってしまったので仕方ない」といったところです。
うん、仕方ない。
分別出来るように内箱が2つに分かれているのですが、プラスチック製ではなくて鉄製なので、何年でも使えそうです。
買ってきた状態で写真を撮ったので、どれも汚いですが、直ぐに水洗いして、オイルをたっぷりと塗りました。
調度良いパーツが手に入れば、足踏みレバーを直すことが出来るかもしれません。
ブリキ製バケツ
価格:★★☆☆☆
このバケツを何に使うかというと、またゴミ箱です。
今度はアルミ缶、ガス管、瓶を捨てるゴミ箱として使おうと思っています。
僕の住む町ではこれらのゴミは月に1度しか捨てられないので、結構たまってしまうのです。
このバケツに捨ててフタをしてしまえば、部屋もスッキリしそうです。
※2016.09追記:ゴミ箱の底が錆びて脆くなりそうだったので、油性ペンキを内外に塗りました。
雑感
そこそこお金を使ってしまいましたが、沢山の良い出会いがあったと思います。
満足のいく買い物が出来たと思います。
しっかりとメンテナンスをして、末永く使っていきたいと思います。
保温ポットも含め、後悔はありません。
楽しかったー!