小屋暮らしの雇われ仕事[2015]今シーズンの仕事が終わりました
2017/03/10
関連記事:小屋暮らしの雇われ仕事[2015]|次も期待してしまう卑しい気持ち
関連記事:小屋暮らしの雇われ仕事[2016]OPEN準備は便利屋さん
11月の3連休、久しぶりに雇われで働いてきました。
少し前に夏季の仕事として紹介した宿泊施設の仕事です。
今回はシーズン最後の職場風景を、写真を中心にお届けします。
※文体が違うのは季節が関係しているのでしょうか?読み直して驚いています。溌剌としてる?
この三連休で今シーズンの営業は終わりです。
少なくとも来年の春までは雇われることなく暮らせる予定です。
ローコストな生活を送ることが前提なので、予定外の出費があれば勿論、軌道修正しなくてはなりませんが。
活動的になれる暖かい季節、気の向くままに手を出したことの整理を、寒くなるこれからの季節にじっくりと出来たら良いな、と思っています。
久しぶりの仕事です。
従業員専用駐車場には一面の落ち葉。
避暑地として人気の宿泊施設です。3連休とはいえ、お客さんの入りはピークの1/2~1/3といったところ。
ここだけの話、すごく... 楽でした。
「まるでベッドみたいだ」とはしゃいでTweetしちゃうくらいに余裕です。
2日目も、「昨日より大きなベッドだ」と喜んでTweetしてしまえる程には楽でした。
ベッドの深さを見て欲しくて身体を張りました。
何でそんなことをするのか分かりますか?
それは、「暇」だからです。
他にどんな仕事をしたかな?と写真を見返し思い出しました。
そう、都会からのお客さんの中には、田舎に来ると火遊びがしたくなるという癖?のある人が一定数いるのです。
ペール缶に空気の取り入れ口を開けて、この中で火遊びをして貰います。
地面に直接では危ないですからね。
写真を見て気がついた方がいたら凄いです。
実はこのペール缶、以前の記事の中で何度か登場している、僕の中ではカッコ良いペール缶です。
職場のオーナーも僕と同様、たまにゴミ屋さんでこのペール缶を貰って来るのです。
しかしオーナーにはこのペール缶がカッコ良いとは思えないようで、ガソリンスタンドなどで貰えるペール缶に空気取り入れ口でも開けて持って行けば取り替えてくれるのです。
何と、カッコ良いペール缶には色違いがいました。
左がこれまで使ってきた青色のペール缶です。右は新色のグレーです。
いかにこのペール缶がカッコ良いからといって、家にこれ以上使わない缶を増やしたくはありません。
仕方ないので、家の青いペール缶2つと新色のグレー2缶をトレードしてもらいました。
書いていて気が付いたのですが、これらのやり取りは全て仕事時間内に、オーナーとやっているんですよね。給料を貰いながら。
これを家でやったらタダの遊びです。
まぁこんな感じの3日間でした。
※毎日おやつをもらい、ジェットバスにも浸かることが出来ました。とても恵まれた環境です。
今年も無事に仕事納めが出来て安心しました。
おしまい。
![]() | ![]() |