タイニーハウスピリオディカルズ

タイニーハウスピリオディカルズ|30代で脱サラして小屋暮らしに挑戦するブログ

「 生き物 」 一覧

エノコログサ ネコじゃらし

ムダ知識をふたつ

 7月初めのよく晴れた朝、外へ出て、ネコ用のエノコログサを取りに庭へ行きました。 ここに越してきた当初は、土地いちめん笹だらけの雑木林で、雑草なんて生える余地もないほどでした。 その笹を根っ ...

冬の食糧難にバードフィーダー

 熟れすぎたみかんがあったので、半分に切って木の枝に刺しておきました。鳥にあげようと思ったのです。  夜になると気温はマイナスまで下がるので、きっと冷凍みかんになってしま ...

拾った羽根で付けペン

カラスの羽根で羽根ペンを作ってみた

 拾った鳥の羽根で付けペンを作ってみました。 (付けペンというのは上の画像のような、インクを付けて筆記する古風なペンのことです)  先日、薪用の丸太を移動をしているときに、おそらくカラスのも ...

読み止しの本

ハエものがたり|ハエのことだってかわいく思えるのかもしれない・・・

2015/09/12   -暮らし
 ,

 2週間ほど前から我が家に1匹のハエが住みついています。 ドアを開け閉めするときについでに入ってきたものらしい。ぶんぶんと頭上を旋回するのが堪らなくうるさくて、そうだ、確か10分くらい追い回 ...

蜘蛛・・・雲

ファーブルも感心!素晴らしきオニグモの暮らし

 昆虫の季節です。去年は初見の昆虫ばかりで、向かって飛んできたり建物に張り付いているものを見かけるたびに「うわっ」と口の中で叫んだりして、なるべく虫には近づかないように暮らしていました。今年 ...

笹の代わりに草が生えてきた

アリが消えた|劇的なアリ退治法・・・?

2015/08/11   -暮らし
 , ,

2015年6月の終わりに、ササの根を抜いて大荒れのハゲ地となっていた庭でしたが、図らずも土を天地返ししたことで眠っていた種が一斉に芽吹き、今やいちめん草原となっています。生えているのがササではなくて普 ...

ネパールのはちみつ

養蜂家さんに聞いた、ニホンミツバチのはなし

2015/05/17   -暮らし
 ,

  「パリの空の下、みつばちが舞う」そんなタイトルの番組をBSで観て以来すっかりミツバチが気に入ってしまい、本を購入してミツバチについて地味に勉強していました。昆虫全般苦手な私ですが、コマル ...