タイニーハウスピリオディカルズ

タイニーハウスピリオディカルズ|30代で脱サラして小屋暮らしに挑戦するブログ

「 森のテロル 」 一覧

[小屋作り編]写真で見る小屋暮らし

「写真で見る小屋暮らし」の第二弾です。今回は、ど素人がホームセンターの材だけで約[20㎡の小屋]を建てるところまでをまとめました。 東京、山梨のホームセンターを回り、様々な材を買いました。ホ ...

[準備編]写真で見る小屋暮らし

昔の写真が必要になったので、引き出しの奥からHDDを取り出しました。小屋暮らしを意識しだしてからの写真はどれも懐かしく、一時時間を忘れました。 最近の僕は、アルバイトばかりの日々です。子供た ...

火で薪風呂に穴が空いた...|蛇口も回らなくなった...

我が家にある「直火タイプの薪風呂」はあくまでも試作品ですが、実用もしているので壊れると困ってしまいます。基本的には五右衛門風呂と同じで、風呂桶の下で火を熾し、その熱で水を温めるという単純な仕組みですが ...

骨董市で買った文机をメンテナンス

先日、とある骨董市で「文机」を買ってきました。文机(フミヅクエ)読み書きをする机。買ってきた文机は古いものです。長い間野外に放置されていたようなダメージが多かったので、メンテナンスしようと思います。& ...

治具(ジグ)の作り方[DIY]

木材を使って何かを作ろうと思ったら、手ノコや丸鋸で任意の長さにカットしたり、ドリルで穴を開けたりビス止めしたりしますが、プロとアマ、もしくはフリーハンドと専門工具を使った場合では仕上がりに雲泥の差が出 ...

古い土壁とセメントを使って七輪&燻製器的なものを作ってみた[DIY][No.2]

そこら辺の土を突き固めただけで強靭な壁になり、夏の暑さも冬の寒さも凌げるとしたらこれほど美味しい話はありません。土への理解を深め、部分的にでも次の小屋作りに活かせたらいいなと思うので、今回は土壁とセメ ...

古い土壁を再利用して七輪的なものを作りたい[DIY][No.1]

もう1年以上前の話ですが、明治に建てられた古民家の取り壊し現場から土壁を譲っていただきました。 今回はこの土壁を再利用して、七輪のような火器を作ってみようと思います。新たに火器が必要になった ...

山梨屈指の観光スポット|シャトレーゼ 白州工場でアイスが食べたい

僕が住んでいるのは、山梨県の北杜市というところです。自然豊かなお陰で観光資源に事欠きません。細かいイベントや骨董市情報、食べ物屋さん、山や渓谷などの紹介を始めてしまうと大変なので、今日は僕が最も足繁く ...

[後編]ユーザー車検に落ちてから再検査で受かるまで|ジムニーJA12

2年ぶり2回目のユーザー車検に落ちるところから、後日再検査を受けて車検を通すまでが書いてあります。車は、軽自動車のジムニー(JA12)です。[必須支払いまとめ:ジムニー(平成8年|21年前の車の場合) ...

[前編][ジムニー(JA12)]ユーザー車検を受ける前にやるべきこと|光軸の合わせ方|タイヤのはみ出し|オイル交換|排気温度警告灯|各種メンテナンス[2017年6月]

[2017年6月2日]に車検が切れるので、今回もユーザー車検に行ってきました。[5月30日]に検査を受けに行ったところ、幾つかの問題を指摘され落ちてしまいました。[6月2日]問題点を改善し、車検有効期 ...

[DIY]古材を使った木製ミラーフレームを自作する|下手くそ注意!確かなDIY技術が求められる作業

やまとプロムナード古民具骨董市というイベントが神奈川県の大和駅前で、月一で開催されています。その骨董市で、古くて汚いプラスチック製フレームの鏡を手に入れました。帰宅した次の日にはプラスチックのフレーム ...

[伐木|伐採]木に登って|クレーン車を使って|2タイプの伐木方法の紹介

去年の暮れと今年の春に、自宅と職場で赤松の「伐木|伐採」を行いました。 自宅の赤松は全部で6本を伐木しました。職場は特大のものを1本です。 自宅の赤松は、木に登って上から少しずつ切 ...

薪ストーブ、カリモクの椅子、斧の修理|パレットのメンテナンス|カウンターの改造|大掃除、DIYのおまけ[DIY]細々としたこと(3)

細々としたこと第三弾です。取り敢えずはこれでお終いです。薪ストーブの火止め修理ガタつくカリモクの椅子を修理薪割り斧の修理パレット(作業台)のメンテナンス|ゼリー状になってしまった油性塗料カウンターの改 ...

洗って壊して燃やして大掃除|頬杖を使った建材置き場と薪棚[DIY]細々としたこと(2)

「細々」としたことをまとめて記事にしてしまおうという企画の第二弾です。さっそく始めます。 洗って壊して燃やして大掃除頬杖を使った建材置き場と薪棚の作成おまけ 洗って壊して燃やして大 ...

[DIY]アジアの丸椅子|アイアン製ラウンドチェアのメンテナンス

日本人にとって4月は新年度の始まり月なので、元旦や誕生日の次くらいに「節目」感があると思います。4月1日に僕はパソコンの中の写真を整理しました。すると細々とした[DIY]写真が沢山見つかったので、今後 ...

[入門編]家庭で楽しむ直火式エスプレッソ|おまけ:エスプレッソの飲める主要チェーン店

コーヒーが苦手だった僕も、今ではエスプレッソを自宅で淹れるまでになりました。特に寝不足の朝なんかは、コーヒーが飲みたいと薬缶を火にかけることから一日が始まります。 僕にとって「エスプレッソ」 ...

ゴミの賢い出し方、使い方|プラスチックゴミ、生ゴミ、コーヒーの出がらし、燃やせるゴミは燃料

食品の廃棄量は、世界トップクラスである日本。年間1900万トン(民間調べでは2700万トンとの報告も)あり、これは7000万人が1年間食べていける量です。via:初めてのゴミ漁り(体験談あり!?)|ダ ...

[DIY][おまけ:設計図][2/2]最安値!?自作の薪風呂(直火タイプ)|煙道を活かした薪風呂釜の作り方|五右衛門風呂

前回の続きです。 前回の記事の最後に、「プロトタイプとしては最高の出来栄えと思えるような、結構いい感じの「直火タイプの薪風呂」が完成します。」と書きましたが、さて、実際はどうなのでしょうか? ...

[DIY][1/2]最安値!?自作の薪風呂(直火タイプ)|煙道を活かした薪風呂釜の作り方|五右衛門風呂

お風呂を沸かそうといつものように水を汲んで来ました。これまではお風呂の残り湯で洗濯をしていた為、湯船のお湯は一回で使い切りでした。3年目の冬からは、洗濯は近所のコインランドリーを使うようになった為、お ...

[DIY]古いジムニーのヘッドライトを交換|シールドタイプのヘッドライトをバルブタイプ(H4)へ[JA11|JA12]

コンビニへ頭から駐車した際に、ジムニー(JA12)のヘッドライトが切れていることに気が付きました。僕は当たり前のように一番安いH4バルブ(2つセットで1000円くらい)を買ったのですが、ジムニーのボン ...