タイニーハウスピリオディカルズ

タイニーハウスピリオディカルズ|30代で脱サラして小屋暮らしに挑戦するブログ

「 森のテロル 」 一覧

[セルフビルドの小屋暮らし][入植3日目] - ピンコロの設置 -|タイニーハウスの作り方

入植3日目です早朝に東京のマンションを出たのですが、一般道を使ったため、現地に到着したのはお昼近くでした...。 山梨の土地の外観は、まだまだ草ボウボウの山林です。そこに申し訳程度、草が刈られ、人間が ...

[セルフビルドの小屋暮らし][入植2日目] - 驚きの高低差 -|タイニーハウスの作り方

入植2日目です。軽バンの荷台でぐっすりと眠り、日の出とともに作業開始です。まずは昨日の草刈りの成果です。 笹の頭だけをカットして満足していたあの頃...。 まずは小屋の四隅に当たる場所にピンコロ(基礎 ...

[セルフビルドの小屋暮らし][入植1日目の夜] - 車中泊について -|タイニーハウスの作り方

入植1日目の夜です。もうすぐ11月に突入する頃、日の入りが早くなったようで、17:00にもなると既に辺りは暗く、もう仕事を続けることが出来ませんでした。今日は最寄の道の駅で、初めての車中泊をさせてもら ...

[セルフビルドの小屋暮らし][入植1日目] - 刈払い機で笹を刈る - |タイニーハウスの作り方

遂に入植、第1日目です! まだ夜も開けきらない早朝から、建材で満載にした軽自動車で東京から、建設地である山梨県まで下道を通ってやってきました。この日は生憎の雨降りだったので思いのほか寒く、そのため首に ...

[セルフビルドの小屋暮らし]買い出しに行く(ジョイフル本田にて建築資材のお買い物)|タイニーハウスの作り方

土地の受け渡しはまだ済んでいませんが、土地の使用許可はいただくことが出来たので、AutoCADで作成していた設計図を元に、必要な建材をリストアップ、買い出しに出かけることにしました。購入した土地の近く ...

[セルフビルドの小屋暮らし]ベランダでしてはいけません(床板にサンダー、断熱材カット)|タイニーハウスの作り方

購入する土地へ行くまでの数日間は、事前に購入していた床板にサンダーをかけたり、断熱材のカットをしたりして過ごしました。 床板(野路板)のサンダーがけ 上がサンダー後、下がサンダー前。 設計図通りに、断 ...