-
-
スローライフ的掃除方法 |掃除機とホウキとちりとりと
小屋への引越しで捨てたもの、持ってきたもの 小屋への引越しの際に、「小屋に持ってきてよかった」「捨てなければよかった」「買ってよかった」ことを書いていくシリーズです。シリーズその1:ネコの ...
-
-
小屋暮らしとゴミ捨て問題
引越してきて直面したゴミ捨て問題。それは、住んでいる地区のゴミ集積所にゴミを捨てることができないということでした。坂を下ったところにゴミの集積所があることは確認していましたが、そこには捨てさせて貰えま ...
-
-
笑点と新宿末廣亭のおもいで|小屋暮らしとは関係ない小話#2
2015/03/05 -閑話
桂歌丸さん(79)が「笑点」の大喜利司会を引退することになったというニュースがラジオから流れてきました。 いつのまにかウグイス色の歌丸さんから銀色の歌丸さんに変わっていたと思った ...
-
-
わが街 / 映画に登場する小屋 / その1
鑑賞している映画に小屋らしきものが映ると思わず場面を戻して確認してしまうんですが、それと雰囲気のある建物や室内や庭が登場するときにも同じことをしてしまいます。そういった小屋や建物が登場する ...
-
-
小屋暮らしの身だしなみ|セルフヘアーカット
準備と後片付けが面倒くさいのでごくたまにですけれど、山の小屋に越してきてからセルフヘアーカットをはじめました。 何年間もずっと同じ美容院に通って同じ美容師さんに髪を切って頂いていましたが、 ...
-
-
山暮らしの近所付き合い
わざわざ訪ねて来ようとしない限り人が訪れないような家に暮らす・・・のが理想だったけれど、家の前を走っている小さな道路は意外と人も車も通るので、外で作業をしていればきっと誰かが立ち寄っていき ...
-
-
小屋暮らしの簡素なスキンケア
小屋に越してくる前のことです。洗顔後には化粧水と乳液を塗るのが当たり前だと思っていましたし、ずっとそうしていましたが、とにかくひとつでも自分の持ち物を減らしたくて(そういうふうに思っていた ...
-
-
ずっと集めていた「紙のモノ」を処分する
スキャンスナップを使って、分解した本や雑誌をスキャンした際のことです。 スキャンし終わったけれど捨てるにはもったいないし、それに紙のまま持っていたら楽しく何度も読める気がする、そんなページ ...
-
-
本をスキャンして荷物を減らした話
まだ土地探しをしていた頃のことです。思うような土地が見つからずただ停滞する毎日でしたが、しかし、いつ土地との出会いがあって事態が急展するとも限らないので、少しずつでも何かを前進させておくこ ...
-
-
オフグリッド小屋暮らしとミニマリスト
もう何年も前のことになるけれど、スイスとイタリアの国境で、巨額のアメリカ国債を持ち込もうとした東洋人二名が拘束されたというニュースがあった。当時何故かこのニュースが気になって仕方なかっ ...
-
-
ゼロ円のネコ砂で快適ネコトイレ
ネコトイレといえば、これまでオカラで作られたトイレの砂(商品名「おからdeサンド」)をネットでケース買いしたものを使ってきたのだけれど、これも定期的な出費になる上に始末が大変に ...