タイニーハウスピリオディカルズ

タイニーハウスピリオディカルズ|30代で脱サラして小屋暮らしに挑戦するブログ

小屋暮らし 森のテロル 小屋暮らし - その他

[小屋フェス 2015]尖石遺跡周辺(長野県茅野市豊平南大塩)

2017/03/10

開催日:2015年7月25日(土)~8月2日(日)

時間:10:30開場 17:30終了
会場:尖石遺跡周辺(長野県茅野市豊平南大塩)
料金:入場無料
主催:株式会社SuMiKa


先日、小屋フェスへ行ってきました。
開催期間中なので、気になった方はまだ行けますよ!

※終了しました。


やっぱり気になる訳です。
小屋に住んでいる者としては。


僕のような素人が小屋を建てる場合、困ることは多々あった訳ですが、その中の一つに資材の調達というものがありました。
右も左も分からなかったので、全ての材をホームセンターで揃えることになりました。


すると困ったことになります。


決まった材しか手に入らないので、それだけ自由の幅が狭まります。

つまり、誰かの家に似た、面白味に欠けるつまらない小屋になってしまうかもしれないのです。

更に素人でも比較的簡単に小屋を建てたいと思うと、2×4工法となりがちなので、尚更ですよね。



今回の小屋フェスでは、使用する材や工法を学んだり、小屋に居住するうえでの良いアイディアのようなものが得られればいいな、と思っています。

当初はブースの小屋写真に、企業名なども併記しようと思ったのですが、よくよく考えてみるとそれは僕の仕事じゃないことに気がついたので、今回は会場の雰囲気をお伝えする程度に留めておきます。

 

いざ小屋フェスへ

会場近くにも駐車場はあるのですが、来場者数が多いため直ぐに満車となります。

臨時の駐車場へ車をとめ、送迎バスで会場近くまで向かいました。


koyafes1
雰囲気のあるバスで、運転手の方も走行中に色々と案内をしてくれたので、小旅行をしているようでした。


koyafes (1) 
会場までは気持ちのよい草原を5分程歩きます。


koyafes (2)
会場に到着。


koyafes (3) 
インフォメーションセンターがいきなり掘っ立て小屋。

雨漏りするのではないかと気になり目が離せなくなりました。

インパクト◎


koyafes (4) 
これも立派な小屋ですよね。移動できる小屋とか、旅心をくすぐられます。


koyafes (7)

 koyafes (6)
一見簡単そうな作りの小屋ですが、使っている材が立派なのと、何と言っても薪ストーブがあるだけで格段に雰囲気が良くなると思います。

この大きさだったら薪の心配も大分軽減されるでしょうね。

極寒の冬でも半袖短パンで過ごせそうです。


koyafes (10) 
小屋といったら薪ストーブという方も多いようで、物販もありました。


koyafes (8)

koyafes (9) 
小屋自体の造りは非常にシンプルなのですが、素晴らしいアイディアで心躍りました。

小屋の中にグリーン&ハンモック!


koyafes (5) 
ジオデシック・ドーム!※小屋らしい値段設定に注目です!

当初、僕の小屋もジオデシックで作りたいと思ったりもしたのですが、製作期間が限られていたことや、建材のカット方法、雨漏り対策で行き詰まったことを思い出しました。

やっぱり面白いですね。

因みに、ジオデシックは非常に強度があることで知られています。

意外ですよね?


koyafes (12) 
和風の小屋です。
風が気持ちよさそうで、昼寝には持ってこいだと思いました。


koyafes (11)
最近はコンテナハウスもおしゃれですね。※デッキに乗ってるお二人がYADOKARIさんです。

運び入れれば直ぐに住めるってところが最大の利点でしょうか?

現代の一夜城。


koyafes (18)
モンゴルの遊牧民っぽい小屋です。
真ん中に煙突が付き出している様はまるでゲルです!

 
koyafes (13)
会場内を気ままに歩いていると、五右衛門風呂が目に入りました。

このブースにあった小屋がとても素晴らしかったです。
何が素晴らしいのかというと、それは雰囲気の良いキッチンです!

キッチンが清潔で使いやすく、雰囲気の良いものであればそれだけで良い小屋だと思ってしまいます。

結構、そういったことはあると思います。
 

koyafes (14)
外観はこちら。

 
koyafes (15)
タイニーハウスなので大きくはありませんが、ガスコンロが二口であるところがとても好きです。

横に作業台を置けば、手の込んだ料理だって出来ますよね!

 
koyafes (16)
ロフトの上に貯水タンクがありました。
雨水を利用するのかと担当の方に伺いましたが、さにあらず。

 
koyafes (17)
手押し井戸と繋がっているので乾季でも心配はなく、落ち葉や花粉、ホコリなどの問題もないのでとても清潔そうです。

これは羨ましいと思いました。

素晴らしい!


koyafes (19)
このレベルなら別荘地にあっても浮くこともないと思います。

立派な小屋ですね。


koyafes (20)
2つの小屋を繋ぐってアイディアは結構聞きますので、参考になりそうな小屋でした。

 
koyafes (21)
会場では絶賛建設中の小屋も幾つかありました。

最終日にもう一度行きたいくらいです。

小屋だけでなく、体験コーナーやワークショップ、音楽イベントなどの催しもやってます


koyafes (23)
ホームセンターで良く目にする漆喰、「うまくヌレール」の体験や、


koyafes (24)
番線(太めの針金)の扱い方をレクチャー。

 koyafes (22)
HIPHOPのイベントを真っ昼間から体験。

「Prefab Sound Pro.」

中心人物のDJは、エアコンはあるけど窓はないプレハブで生活をしながら楽曲制作をしていたそうです。

このエピソードには、心を揺さぶられました。

これだけでも来た価値があったといえます。

 


繰り返しになりますが、8/2(日)までやっています。

※注意:2015年の8月2日なので、既に終了しています。

まだまだ他にも小屋はあるし、全ての小屋は中にも入れるので、このブログ記事だけではとても全貌をお伝えすることは出来ません。

小屋ぐらしを考えている方には貴重な体験と、アイディアが得られると思います。


小屋フェス、オススメです!

-小屋暮らし, 森のテロル, 小屋暮らし - その他
-, ,