タイニーハウスピリオディカルズ

タイニーハウスピリオディカルズ|30代で脱サラして小屋暮らしに挑戦するブログ

森のテロル DIY 作ったもの

枕木の作業場と金具を使わないソーホースの作り方

2019/07/04

風呂小屋作り真っ只中ですが、今日は新しくした作業場について書こうと思います。

今回の見所は、金具を使わないとても簡単で丈夫な馬(ソーホース)の作り方です。

 

ご自由にどうぞ...。

我が家の近所にある「ご自由にどうぞ」コーナーには、稀にですが端材や廃材が積まれていることがあります。

 

軽トラで駆けつけ、半分くらいもらいました。

地面に敷き詰めて使おうと思います。

 

現在の作業場

パレットに手を加え、作業台として永らく使って来ましたが、ボロボロになってきたのでもう替え時です。

 

釘やコーススレッドなどの金属ゴミが残らないように回収します。

 

地面の整地

 

良い物を作るためには、水平の作業場が大切です。

 

少しでも枕木の腐食を遅らせるために、砂利を敷き詰めることにしました。

 

枕木の設置

劣化しているものは端を切ったりして使いますが、最悪薪として使います。

 

ピシッと並べてみましたが、これではなんだかイマイチだと感じました。

 

ちょっとランダムにしました。

金具を使わずに丈夫で簡単なソーホースを作る

 

作業テーブルを作るために、まずはソーホースを作ろうと思います。

 

ソーホースといえばこのような金具を使うことが多いのですが、今回は金具を使わずに作ってみます。

 

2×4材か、それに近い太さのものを集めてきました。

 

[集めてきたもの]

・長尺×3

・短尺×4

 

まずは長尺の3本を使います。

写真のように、1本縦にしたものを両サイドから挟み込み、ビス止めします。

 

バランス良く脚を取り付けます。

 

ちょっと斜めになりますが、赤いラインの辺りにコーススレッドを打ち込みます。

 

なんともう完成です。

ベンチとしても十分機能するくらい、丈夫な仕上がりです。

 

玄関から覗いたところ。

 

翌日

ソーホースの脚に使う材が足りなかったので、ホームセンターで2×4材(6尺)を買ってきました。

 

汚れがあるということで、なんと100円にまけてくれました。

 

ソーホースが完成しました。

 

出来上がったソーホースに天板を取り付けたら、作業テーブルの完成です。

 

あまり好きな色ではありませんが、野外利用するので防腐剤を使います。

 

完成

丸鋸の刃で天板を切ってしまわないように、隙間を2箇所作りました。

 

今回はホームセンターで材の購入をしたので完全に無料ではありませんでしたが、まあ、使えるものになったので良かったです。

-森のテロル, DIY, 作ったもの
-, ,