タイニーハウスピリオディカルズ

タイニーハウスピリオディカルズ|30代で脱サラして小屋暮らしに挑戦するブログ

小屋|タイニーハウスの作り方 DIY

[セルフビルドの小屋暮らし]買い出しに行く(ジョイフル本田にて建築資材のお買い物)|タイニーハウスの作り方

2019/02/06

土地の受け渡しはまだ済んでいませんが、土地の使用許可はいただくことが出来たので、AutoCADで作成していた設計図を元に、必要な建材をリストアップ、買い出しに出かけることにしました。


購入した土地の近くのホームセンターは、田舎のためか種類は少なく、値段も少し高めのように感じました。

全ては無理でも、少しでも倹約したいので、都内のホームセンターで買い物をする事にしました。



僕が行ってきたのは、ジョイフル本田という巨大なホームセンターです。

特に2×4材はとても安く、小屋を建てるには何十本と必要になるので、この差は大きいです。

車が軽自動車なので、何日かに分けて買い進めて行くことになります。

購入予定の建材は、2×4材(12f)と、床板(野地板)、コーススレッド、防腐剤、断熱材などです。

いろんなものが安いので、思わず猫の餌も大量に購入してしまいました。



shopping
発泡スチロールみたいな断熱材

shopping2
軽自動車には12fのままでは乗せられないこともあり、ジョイフル本田のカットサービスを利用しました。

切り口も綺麗で、寸法も正確。とても楽が出来ました。



shopping3
350kg までしか載せられないので、今回はこのくらいで買い物はおしまいです。

 

つづく。

 

タイニーハウスピリオディカルズをフォロー→(@THPeriodicals)
森のテロルをフォロー→(@morinoterror)

-小屋|タイニーハウスの作り方, DIY
-, ,