作った食べもの
ヨーグルトに合うトッピングを探した1ヶ月
毎朝のヨーグルトと一緒に食べたらおいしいものを求めて、手軽な材料と調理とで自作した1ヶ月の記録です。
ヨーグルトはおなじみダヒーヨーグルト。
酸味が少ないので、わりと何でもいける気がします。
(ダヒーは、そのまま食べてもとても美味しいヨーグルトです。)
1月第1週はあんこ

砂糖:小豆が1:1の甘さです。
あんこなのかぜんざいなのか判断できないくらいのゆるい煮詰め具合なので、汁とヨーグルトがよく絡んで「あんこ風味のヨーグルト」に。
想像していた通り、酸味とあんこがケンカしています。
うーん、いまいち!
1月第2週は煮りんごインド風

どこがインド風かと言いますと、バターの代わりにギーを使ったのです。
これは・・・普通に美味しい。
しかしこの寒い季節、冷えたギーがりんごの表面で固形になってしまい、食べる前に都度加熱して溶かす作業が少し面倒でした。
油なしで作ればよかったな。
1月第3週は陳皮

自作した陳皮と砂糖を1:2の割合で混ぜたものを振りかけて食べてみます。
柑橘の香りと、砂糖の甘みと、ヨーグルトの酸味が合う!
陳皮の香りが美味!
12月第4週~第5週と1月第4週はキウイジャム

キウイジャムがいちばん良く合った気がします。お互いに酸味があるからかなあ。
小さくて固い季節外れのキウイをジャムにしてみましたら、小ビンに2つも出来まして、長いことヨーグルトにのせて楽しみました。
今回は火が強すぎたのか煮詰めすぎたのか、茶色のジャムになってしまったけれど、12月に作ったときには、キウイの緑が残った見るからに美味しそうなジャムができて(写真を撮り損ねたのが残念)、あれはよかった…。
-作った食べもの
-ニテヒ生活, 食べ物