タイニーハウスピリオディカルズ

タイニーハウスピリオディカルズ|30代で脱サラして小屋暮らしに挑戦するブログ

小屋|タイニーハウスの作り方 森のテロル DIY

[セルフビルドの小屋暮らし][DIY][1/2]南向き窓を[猫用出窓]に作り替える|タイニーハウスの作り方

2019/02/04

時間に追われて作った小屋だから、どうしても気に入らないところや、失敗したなぁと目につくところは多々あります。

全てを理想通りに作り変えることは難しいけど、出来そうなところからやってみようと思います。


今回は南側窓のやり直しです。

[南側窓については下記を御覧ください]

 

[窓を作り替えたいと思った大きな理由は2つ]

・中空ポリカが早くも劣化し、透明度が著しく低下した

・猫が乗って外を眺めるスペースをもう少し大きくしてあげたい


次点で、見た目がチープというのがありますが、これは南側窓に限ったことではないので省略します...

折角作り替えるのだから、持っている建材の中で良さそうなものを積極的に使っていきたいと思っています。

中空ポリカが早くも劣化し、透明度が著しく低下した

ホームセンターでガラスの取り扱いがなく、かつ、ガラスは高価であろうと勝手に予想し、ポリカ材で窓を作るという妥協をしましたが、結果、大失敗でした。


ガラスよりも汚れやすい(※静電気が発生するのか、ホコリが付き易い?)

甲斐甲斐しく掃除をしていたことが災いし、表面が傷だらけとなってしまった(※傷付きやすい?)

これらの要因により、透明度は落ち、光の透過が大分減ったように思います。


『もう窓にポリカは使いたくない』

近くのホームセンターではガラスの取り扱いがないので、インターネットで調べてみました。
因みに、これまでガラスの値段を調べたことはありませんでした。

検索してみて驚きました。

小さいサイズなら、買えない値段じゃない。寧ろ安いとさえ思いました。

30cm程度の角ガラスが1枚数百円で変えたように思います。(※スミマセン。過去のことなので、うろ覚えです)

思いの外安かったので、沢山買っておきました。いずれ全ての窓を、ポリカからガラスに替えたいと思います。【買ったお店:オーダーガラス板.com】

猫が乗って外を眺めるスペースをもう少し大きくしてあげたい

出窓と書くと大袈裟かもしれませんが、少しでも猫が外の世界を眺め易くなるように、奥行きのある窓にしようと思います。

ついでに猫が外を眺めている時でも空気の入れ替えが出来るように、窓部と換気口をそれぞれ独立させたデザインに挑戦しました。

有り合わせの材の中から選ぶつもりなので制限はありますが、さて、うまくいくだろうか?

1.先ずは既存の窓を取り外し、窓枠を作る

既存の窓を外したら、下図のように骨組みを作りたい。
※室内からみた図です。

bay window (gg)

これは合板一枚分の大きさです。

※黄四角の中が開口部です。

bay window (23)

窓の大きさは、買ったガラスサイズに合わせました。


bay window (24)

最後に赤の斜線部に合板を貼って完成です。



[それでは本番スタート!]

bay window (1)
真ん中の柱が邪魔になるので切断します。

bay window (28)
化粧板を外し、恐る恐る躯体の柱を切断。


この程度なら、躯体の柱を切ってもなんともないようです。

※2016.06追記:この程度の柱を切ったくらいで小屋が歪むようなことがあれば大変です。ですが、分かっていても、素人が初めて作った小屋ですので何かと不安になることがあります。




ロフト下の窓だったら重量が掛かっている分、もう少し勝手が違ったかもしれません。

使う材は塗装をしたものを予め用意しました。(※写真を撮り忘れました...)

bay window (10)
こんな感じの、幅(奥行き)のある材を使ってみました。

※2016.06追記:塗装が下手で液ダレしてますが、後日ヤスリで磨きました。


これらの材の殆どは廃材です。
廃材がいただけるおかげで、作り替えるという贅沢が出来ます。

とてもありがたいです。


今回はここまで。

※次回は窓枠を作ってガラスを入れます。
なんとガラスは寒冷地に強い2枚使いです。一般的に「ペアガラス」と呼ばれますが、これに準ずる仕様に挑戦したいと思っています。

 

-小屋|タイニーハウスの作り方, 森のテロル, DIY
-, ,