タイニーハウスピリオディカルズ

タイニーハウスピリオディカルズ|30代で脱サラして小屋暮らしに挑戦するブログ

DIY 作ったもの 森のテロル

[DIY][ 1/2 ]食器棚は必需品だろうか?

2017/03/10

当然のことを書きますが、セルフビルドで一から建てた小屋には備え付けの食器棚はありません。

マンションやアパートに入居する際、備え付けの食器棚があることもありますが、ない場合でも、シンクまわりには何かしら食器の置けそうなものが設置されていることが多いと思います。

例えば水切りにも使える吊り棚などもそうだと思っています。

 

食器棚が必要になったらどうするの?

・作る

・何かで代用する

・買う

・食器棚があるという設定で過ごす

 

ざっと思いつくのは上記の3つでした。理想は上からの並び順です。


小屋へ移住した当初は、引っ越し時に使った段ボールを食器棚の代用品として使っていましたが、見た目、使い勝手、耐久性など、何処をとっても良いところが見あたりませんでした。

とことんローコスト生活を極めたいとか、手持ちの品だけで生活をしなければならないといった縛りのある生活にするつもりはないので、必要な家具はさっさと作ってしまおうと思いました。


ところで、食器棚は生活必需品なのでしょうか?

常にシンクに使い終わった食器が置かれていて、使いたい時には洗って拭いて使うという生活パターンも人によってはあり得るかもしれません。

これは、同じものを見ても、目を背けたくなる人もいれば、食い入るように見る人もいるのと同じだと思います。感覚は人それぞれなのだから、充足感を覚えたもの勝ちという考えも一理あるとは思います。

この辺りの感じ方、線引きは、その人の経験や見てきた世界によって変化していくのだろうと思っています。

ならば、答えは人の数だけあることになります。

仮にそう思って誰かの生活空間を眺めてみると、その人の下した答え、考え方が如実に現れていることに気がつくはずです。

インターネットが普及したことで、芸能人や著名人だけではなく、もっと身近な、沢山の人々の選択した生活空間を垣間見ることが出来るようになりました。

これは本当に面白いと思っています。


今日は「食器棚」について記事を書こうと思っていたのですが、前置きが長くなってしまったことと、最近はネタ切れ気味&自由な時間が少なくなっているので、丁度、食器棚も2つ作った事ですし、二部構成でお届けしようと思います。

 

1.コンセプトは合板2枚で作る食器棚

移住後、割と直ぐに作った食器棚です。

ずぶの素人だった僕が初めて作った食器棚なので、仕上がりはこのようになっています。

※2016.06追記:底辺と上辺の長さを比べてみれば、如何に歪んでいるかが分かると思います。

Cupboard (5)

 

良い点は?

・収納力抜群

・作りが単純なので作るのが容易

・材料費が安い

 

ちなみに、合板は12mmで、接合の殆どは短い釘です。

出来たばかりの頃はやたらクネクネとしていて、不安定でしたが、背中に2.5mm合板を貼ったことと、後ほど下図[☆マーク]の板を縦にネジ止めした事で、一気にしっかりとしました。

仕上げに白ペンキを塗りたくって終了です。

ダンボールに比べれば格段に使い易くはなったので、暫く使いましたが、「見た目が気に入らない」という理由であっさり解体されたのでした。

※2016.06追記:背板を止めるには短い釘が最適ですが、それ以外の接合に、短い釘は向きませんでした。頑丈に作るなら、やはり柱的なものを立て、それに合板を貼った方が良かったのかもしれません。

Cupboard 9)
※2016.06追記:以前は、実際の写真2枚を使っていたのですが、あまりにも情報量の多い写真だったので、イラストと差し替えました。


今日はここまで!


明日の更新は?

現在でも使っている新しい食器棚を自作したので、これの紹介をしたいと思います。
収納力は諦めましたが、少しは見た目の良い食器棚が作れたのではないかと思っています。


次は簡単な作り方も載せます。

よろしくお願いします。 

2/2へ

 

 

-DIY, 作ったもの, 森のテロル
-, ,