タイニーハウスピリオディカルズ

タイニーハウスピリオディカルズ|30代で脱サラして小屋暮らしに挑戦するブログ

「 投稿者アーカイブ:森のテロル 」 一覧

天然木を使った0円工作|ヤスリの柄|デレッキの柄

先月行ってきた神奈川の骨董市で、柄のないヤスリを買いました。今日はこのヤスリにちょうど良い、天然木の柄を探してこようと思います。  柄となる枝を見つける我が家の裏庭で、使えそうな木の枝を探し ...

銅管の曲げ方[決定版]アルコールストーブ|パイトーチ型ストーブ

インターネット上でふとみた、パイトーチ型アルコールストーブに惹かれ、自分でも作ってみたくなりました。パイトーチ型アルコールストーブの目玉、肝は、なんといっても円状に曲げられた銅管です。 軽い ...

簡単レザーのiPhoneケースを作ろう!

骨董市で買ってきた緑色のレザーを使って、今日はiPhoneケースを作ろうと思います。作り方は簡単なので、様々なことに応用出来ると思います。関連記事:[古道具]ダンプに轢かれた女性のバイク乗り|大和プロ ...

蝶ネジを使った単室加圧式アルコールストーブの作り方

前回はベーシックなアルコールストーブを作りました。最終目的であるパイトーチ型アルコールストーブを作る前に、基本的な構造を理解するためにも今回は単室加圧式アルコールストーブを作ってみました。前回作ったス ...

アルコールストーブ用のアルミ缶を綺麗に切りたい

飲み終わったら捨てるだけだったアルミ缶を再利用して作るアルコールストーブは、特にキャンプや登山などのアウトドア好きの方におすすめしたいです。 作ることも使うことも楽しいアルコールストーブで最初の難関と ...

アルミ缶を使ったベーシックなアルコールストーブの作り方

 アルコールストーブ制作の最終目標は、銅管を使ったパイトーチ型ですが、何事も基礎が大事だと思うので、先ずはベーシックなアルコールストーブを作ることにしました。失敗から始まったパイトーチ型アル ...

自作のベンダーで鉄棒を曲げよう!|チューブベンダー/ワイヤーベンダー

これから作るベンダーの用途は多岐にわたります。僕はアルコールストーブの五徳が作りたくて自作しましたが、そうでない方もこれを一つ作っておけば、何かと重宝すると思います。作り方は簡単で、あらかじめ工具を持 ...

失敗から始まったパイトーチ型アルコールストーブ作り|銅管を使ったアルコールストーブ

1月の下旬、まとまった雪が降ったことで外仕事が出来なくなりました。電気を引いていない小屋で引き籠もるとすれば、小説やマンガなどのアナログな印刷物が活躍しますが、さすがにこれだけでは飽きてくるし、目も疲 ...

[セルフビルド]風呂&トイレ小屋を自作しよう!⑦|薪風呂編ⅲ|イラスト図解で分かりやすい薪風呂の作り方|風呂桶の設置とメガネ石

previous:風呂トイレ小屋の建設②|コンクリートブロックの種類とグラインダーを使った加工|メガネ石の制作 この記事には、[[イラスト図解]薪風呂の焚口][焚口の作成][風呂桶の設置][ ...

壁の温度を測ったら見えてきた薪ストーブの真実|[A_Life ]赤外線放射温度計(非接触レーザー温度計)

先日不注意でガラスの温度計を割ってしまいました。Amazonで代わりになる温度計を探していると、「非接触のレーザー温度計」というものを見つけました。ログハウスで薪ストーブを使っているお宅では、このよう ...

森のテロルがテレビ出演!?|幻となった書籍出版[2017総括]

夢中になってブログを書いていた時代も過ぎ去り、今年は比較的穏やかな一年だったような気がしていましたが、しかし移住してからのことを振り返ってみると、今年は特別に大きなチャンスが目の前を掠めていった一年で ...

[セルフビルド]風呂&トイレ小屋を自作しよう!⑥|薪風呂編ⅱ|コンクリートブロックの種類とグラインダー加工|メガネ石の制作

打設したコンクリート土間には、無情にも猫の足跡がスタンプされましたが、これにめげずに頑張っていこうと思います。前回、風呂桶の排水穴と繋がる排水パイプとの位置関係から逆算し、薪風呂の焚口やコンクリートブ ...

[セルフビルド]風呂&トイレ小屋を自作しよう!⑤|基礎工事編ⅴ→薪風呂編ⅰ|風呂桶の搬入と新しい薪風呂について

前回遂にコンクリートミキサー車を手配し、コンクリートの打設を行いました。今回は型枠を外し、コンクリートブロックの外壁や薪風呂の焚口を作っていきます。 previous:基礎工事④|コンクリー ...

[セルフビルド]風呂&トイレ小屋を自作しよう!④|基礎工事編ⅳ|コンクリートミキサー車とホームセンターのコンクリート比較

 previous:基礎工事③|コンクリート打設の簡単な型枠作りと配管(塩ビパイプ)の設置 今回はいよいよ、コンクリートミキサー車を手配し、型枠内にコンクリートを流し込みます。しか ...

最新型炊飯器『SP-PA107-W(Panasonic)』と交換して下さい!

追記(11/20)この企画は終了しました。 メールを下さった方々、TwitterのRT、Facebookのシェアをして下さった方々、本当にありがとうございました。交換相手として選ばせていただ ...

車のこすり傷をパテとカラータッチ(Holts)を使って目立たなくする方法|おまけ:ジムニーがノッキングした時の応急処置

先日、自宅の赤松に車をぶつけてしまいました。今日はその修理風景をお届けします。 その日は山登りの帰りで汗だくでした。日が暮れる前に薪で風呂を沸かしたいと思い、早く帰ろうと焦ってしまいました。 ...

[セルフビルド]風呂&トイレ小屋を自作しよう!③|基礎工事編ⅲ|コンクリート打設の簡単な型枠作りと配管(塩ビパイプ)の設置

 previous:基礎工事②|図解!遣り方の方法|水杭、水平レーザー、水貫、水糸を張るまで 今回は、コンクリートを打設するための囲い(型枠)を作ります。また、風呂とトイレが入る小 ...

[セルフビルド]風呂&トイレ小屋を自作しよう!②|基礎工事編ⅱ|遣り方の図解|水杭、水平レーザー、水貫、水糸を張る

previous:基礎工事|ダンプをレンタルして砕石を買いに行こう|プレートを使った転圧 新しい小屋を建てようと思った時に、最初に見たのは"日当たり"でした。最も日当たりの良い場所を、「畑」 ...

[セルフビルド]風呂&トイレ小屋を自作しよう!①|基礎工事編ⅰ|ダンプをレンタルして砕石を敷く

現在僕が住んでいる小屋は、新しい住居が完成するまでの一時的なものです。将来的には取り壊すことが決まっています。 半年以上前のことになりますが、「初心に返って今後のことを考えました」という記事 ...

冬に向けてソーラーシステムを見直したい|ソーラーパネル用MC4コネクターの取り付け方

来る冬に向け、パソコンやスマホの充電をなんとかしたいと思いました。ソーラー発電ではカバーしきれない電力は、図書館を利用することでなんとかして来ましたが、毎日のように車に乗って図書館へ通うのは不健全な感 ...