タイニーハウスピリオディカルズ

タイニーハウスピリオディカルズ|30代で脱サラして小屋暮らしに挑戦するブログ

森のテロル DIY 車|バイク|自転車

[DIY]古いジムニーのヘッドライトを交換|シールドタイプのヘッドライトをバルブタイプ(H4)へ[JA11|JA12]

2018/04/04

コンビニへ頭から駐車した際に、ジムニー(JA12)のヘッドライトが切れていることに気が付きました。

僕は当たり前のように一番安いH4バルブ(2つセットで1000円くらい)を買ったのですが、ジムニーのボンネットを開けて固まりました。

古いジムニー(JA11やJA12)のヘッドライトはシールドタイプ(密閉)の為、バルブだけを交換することが出来ず、ヘッドライトユニットごと交換しなくてはならなかったのです。

申し訳なかったのですが、H4バルブは返品し、ヘッドライトユニットを探しに近所のカー用品店へ出掛けました。

 

あまりに高いので、他に良い方法はないものかとインターネットで検索しましたが、やはりヘッドライトユニットごと交換する方法しか見つかりませでした。

しかし、次回からはH4バルブ単体での交換が出来るというヘッドライトユニットがあったので、これを購入しました。

今回は一つしか買いませんでしたが、次回の車検前までにはもう片側も同じものに交換予定です。

 

 

ジムニーのヘッドライトを交換しよう

実店舗で学び、価格の安いインターネットで購入するのは気が引けますね。

黄丸のヘッドライトが切れています。

赤丸部分にネジがあるので、このネジを外し、グリルを取り外します。

 


ヘッドランプだけの交換だったので、グリルは完全に取り外すことなく作業しました。

 

ヘッドライトのカプラ(コネクタ)を外します。

作業がし易いように、周囲のカプラも外しておきました。

ヘッドライトユニットを押し込み、左方向に回して取り外します。

青丸内のネジは「光軸調整用」なので、触らないようにしましょう。

 

取り外す時は、「押し込んで左」です。

 

既存のリングを再利用

ヘッドライトを取り付ける為のリングは、既存のものを流用します。

青丸のネジを外し、新しいヘッドライトを取り付けましょう。

 

リングのネジ穴と、ヘッドライトの押さえ金具(黄矢印)の位置を合わせます。

 

一箇所、押さえ金具の形状が異なる為、多少取り付けにくいところがありますが、適度にリングをスライドさせ、良い位置を探りましょう。

移植完了です。

 

新しいヘッドライトユニットを取り付ける

ヘッドライトの取り付けは、取り外し手順の逆で大丈夫です。

大きい方のネジ穴に通してから、奥に押し込みつつ、ヘッドライトユニットを右に回して取り付けましょう。

 

電装のカプラ類を繋ぎ直し、グリルを取り付けたら完成です。

新しいヘッドライトの点灯確認をします。

これまでのライトに比べると、とても明るく感じます。

従来のライトです。やはり暗いですね。

また、新しいヘッドライトユニットは多少、球面の角度が控えめのようです。

写真では分かりづらいですが、古い方のヘッドライトユニットは丸みのカーブが強いです。

 

ヘッドライトユニットの交換完了

目視での確認ですが、念のため暗くなってから光軸をチェックしておきました。

 

おまけ

実は今年の夏が車検時期です。

遂に18万kmを超えましたし、左下の赤枠で点灯しているランプは、「排気温度の警告灯」です。触媒の接触不良が原因の場合が多いようですし、エンジンを掛けたばかりでも点灯するので、恐らくこの車も接触不良だと思っていますが、万が一本物の警告灯であれば大変なことです。

僕は自分で車検を通しに行くので、この警告灯が付いた状態で車検に臨んでも良いものかどうか、ちょっと心配しています。

個人売買の12万円の車ですが、仮ナンバーを取って、自分で車検を通したかわいい車ですから大事にしてやりたいと思っています。

しかし今回の車検は気が重いです。さてどうなることやら...。

 

【覚書】軽自動車の車検切れ(一時使用中止手続き済み)車両を購入|仮ナンバーを取得しユーザー車検を受ける方法
【軽自動車】【車検切れ】【自賠責】【仮ナンバー】【ユーザー車検】 車検切れの車なので当然、公道を走らせることは出来ない。 →必要書類を手に入れて、「仮ナンバー」を取得しよう (必要書類) ※車購入時には要確認 ・自動車検査証返納証明書 ・自動車検査証...
12万円のジムニーJA12を購入|山暮らしの車遍歴
先月、車を購入しました。1ヶ月間程度、少し忙しく働いたら買える程度の車ですが、それで十分。いや、それが良いのだと思っています。手を掛けて大事にすれば、まだまだ頑張れるタフな車に出会えて幸運でした。広がる可能性に胸が高まります。今回の記事は、前回乗...

-森のテロル, DIY, 車|バイク|自転車
-, ,